インド・チェンナイへの道

夫の仕事の関係でインドのチェンナイに行くことに。。。

Japanese night

夫の会社に行ったのには、インドの人とランチを食べる!

という約束をしたからです。

 

インドに来てから、なんとなくインドっぽいものを頼んでいますが、

なかなか本場のものが食べられていません。

 

その約束は、先日、Japanese Night というイベントがあり、

そこで紹介を受けた夫の会社のAさんが、日本語が完璧すぎて、

ランチの約束を日本語でとりつけたというわけです。

 

ちなみにこのイベントは、

チェンナイにいるインド人による日本文化の紹介なのですが、

私たちがイベント会場に入った1曲目が、松田聖子夏の扉という35年くらい前の歌(フレッシュ フレッシュ フレーッシュッ♫)だったので、日本の音楽が古い?と不安になりましたが、

の組では、ピコ太郎や前前前世、パフュームなどを披露していて、

最近の音楽も更新されているんだと安心しました。

でも私は、夏の扉が良かったです(笑)

あんな早いテンポで日本語を歌うことに挑戦したのは、

代々引き継がれているにしても、大変だっただろうなと思います。 

 

◆案内状

f:id:AxxxtoIndia:20171018020356j:plain

 

 ◆会場の様子

f:id:AxxxtoIndia:20171018130906j:plain

 

このイベントは、案内状をもらった時は、立食パーティーみたいなものを想像していました。そこで、チェンナイのインド人と日本語限定でお話するのだと。

(日本語しか使っちゃいけない会らしいと聞いていたので)

 でも、実際は、チェンナイの人が日本語を覚え、歌や劇を披露するイベントでした。

 

イベント終了後、夫の会社の日本語ペラペラなAさんからイベントの感想を聞かれて、

「まだ日本語は懐かしくなかったけど、面白かった。

 でも、見るんじゃなくて自由に交流する場なのかな思っていた

と夫が話すと、

 

Aさんは、

「チェンナイで、こんなに日本語を勉強しているインド人がいることを、日本の人に知ってもらいたかったんです」

と、上手なだけでなく、説得力のある説明をしてくれました。

たしかに。。

 

メジャーな言語ではない日本語をこんなに勉強しているなんて、嬉しいことです。

インド人は共通言語としての英語は話せる民族です。インドと日本は良い関係を結んでいくためには、まずは日本人は英語を話せるようなって、私達からも近づいていくべきなんだろうなと思いました。

英語話せなかったの、その場では私だけかもしれませんが。次に話せなかったのは夫!!

 

あー、英語がんばろう。